ご質問ありがとうございます。
好きなお酒ですか。この手の質問が来ると言う事は、多少なりとも私を知ってる人の質問と言う気がしますが(笑)→mixi等ではよく宴席の日記を上げておりますので
で、お答えしますと、まずお酒が大好きかと問われると、無くてもそんなに困らない程度に好き、と言う感じではあります。
なので禁酒法とかが出来ても多分困らない人です。
ただ、宴席は好きですね。あと、そう言う場で飲むお酒も好きです。
体質的には下戸と言う事も無くそれなりに飲めるようで、一応皆さんに合わせてたしなむ程度には飲んでいます。
例えば土曜の夜17:30ぐらいに4人ぐらいで飲み始めて、22:30ぐらいまで飲み屋にいる場合、生ビール中ジョッキ3~4杯+日本酒3~4合、ぐらいなら飲める感じですかね。
日本酒の銘柄があんまり無い居酒屋さんだとビールばっかりになりますけど、その場合、6~7杯程度でしょうか?記憶している最高は10杯ぐらいかなー。この時は確か半額セールみたいな感じでひたすら飲んでた記憶があります。
とは言え、最近は昔ほどは飲めなくなったなぁとも思います。酔うと眠くなる&しゃっくりが出る体質なので、限界サインが分かりやすいんですが、最近はそのサインが昔より早く出てる気がするんですね。
好きな物は、日本のビールと日本酒かな。焼酎も飲みますし、洋酒も一通り飲みます。が、日本のビールと日本酒は、一番飲んでて落ち着くかな。
ワインとかフルーティーって言うけど、あれは元々フルーツから出来てますから、ある意味当たり前。
日本酒がフルーティーになるとしたら、あれは米ですから、凄い事だと思うんですよ。これこそ日本人の知恵でしょう。
焼酎、ウイスキーも飲みますけど基本はロックかなー。ブランデーは日本酒と同じでストレート派(まー日本酒割る人はいないと思うんですが)。
外国物のビールとかもたまに飲みますけど、ビールは日本の物が一番好きかも。
慣れというか口当たりが自分に合うと言うか。
で、ざっくり好きな銘柄を。
ビール→プレミアムモルツ(他の銘柄も好きですが、あればこれを選ぶ事が多いですね)
日本酒→豊賀、村祐、酔鯨、七田、田酒、獺祭(特に発泡物)
辺りかなぁ。
飲み方については前述の通り、あんまり一人では飲まず、宴席で飲むのが好きですね。
一人で飲む時は、
・誰かからお酒を貰って家にある時
・どこかからお土産に日本酒・焼酎等を買って帰ってきた時
・趣味のテレビ(主にモータースポーツ観戦)を見る時に、特にその番組がスペシャルなケース(過去の記憶では、ルマン24時間レースやモナコGP、チャンピオンが決まるレース等)。
・新幹線や特急電車での移動中。
・旅先で気が向いた時に昼食、夕食と一緒に。
とかかなぁ。少なくとも毎日家で晩酌、とかは殆どしないですね(丁度今は友達から貰ったプレミアムモルツのビール缶24本を消化してまして、数日置き位に夕飯と共に飲んでますが、意図的に毎日は避けてます。依存症にはなりたくありませんし、肝臓の為にもね(汗))。むしろ週末の飲み会を楽しみにする感じで平日は休肝してる事が多いです。
逆に言えば、飲み会には誘われれば割とホイホイついて行くタイプです(笑)→フェチ話をする飲み会とか、希望者いれば連絡ください。
飲むだけの為に関西の友達のところまで行くことも年に数度ありますし(当方関東在住)。
ちなみに、着ぐるみを眺めながらお酒を飲む事はたまにありますが、正直言うと飲んでる時でも近寄らないで欲しいと思う事は多々あります。だって、羨ましくなるじゃん。
でもある程度飲んだら着ない派なので、ガッツリ飲んでると着られませんから、見てるだけの人になってしまうのです。
軽く飲んでる程度なら着る事も無くは無いんですけどね。とは言え、基本的には「誰かが着てると着ない」って思考が働いてしまうので(だって着てる側も見る人がいないと面白くないでしょ。
まーその着てる側が、私が着てる時に見てくれるわけじゃないんですけどね(笑))飲んでるときは着ぐるみは視界に入らない方がいいのかなーと思ったりしてます。
|
2012-02-22 23:29:28 |
|