ザ・インタビューズ・アーカイブ

---- [ --- ] [ --- ] [ 178 ] [ 177 ] [ 176 ] [ 175 ] [ 174 ] [ 173 ] [ 172 ] [ 171 ] >> [戻る]

177 もし超長時間着用技術があって、例えば半年間ずっとお人形姿でいたとしたら、だんだん人間だったころを忘れてしまいそうですよね?
ご質問ありがとうございます。

そろそろこのサービスでの質問も打ち止めかしら?と思いつつ、今後は質問サイトを移行して継続してみる予定です。

では、質問へのご回答。

長時間着用が可能だとして(それこそ、飲まず食わずトイレにも行かず、でも生命活動に支障が無い状況が作れるとして)、人間としての感覚を忘れるのか、と問われたら、まーNOでしょう。
生まれた頃から着ぐるみに監禁されている、と言った特殊な条件では無く(私は監禁プレイ的なのは嫌いなので書こうとは思わないけど)、そもそも人間としての自我がある状態から着ぐるみに入るのですから、人間としての感覚が無くなる事は無いと考えています。

と言うか、むしろそこを無くしてしまうようでは、美少女着ぐるみに長時間入る、と言う意味すら無い気がしています。

私の嗜好についてはブログ等で書いておりますし、小説でも書いておりますが、あくまでも、自我を保った状態で中に入って異性の身体と衣装に気持ち良く苦しくさせられながら、何事も無いような振舞いを続ける事に意味がある訳です。
これが、人間の感覚が薄れ、人形の感覚、が主格として現れてしまうとすれば、それは着ぐるみとしての意味が全く無くなるんですね。
単なる人形化、でしかありませんから。
それこそ、例えばアニメキャラがいるとして、中の人がそのアニメキャラに、身も心も染まって成り切る演技、とかには実は全くフェチ性を感じなくなります。
だってその瞬間、中の人はそのキャラクターその物の感情でいる訳ですから(成り切るってそう言う事でしょ?)。
ではなく、あくまでも中の人は自我を保ちつつ、頑張ってそのキャラに見えるように演技をしている、と言う自覚がある状態こそが望ましいと思っています。
僕は男だけど、女の身体に入ってて、女の衣類を身に着けてて・・・と言うフェチ性を常に感じつつ演じる訳です。
成り切りではなく、演技で頑張ってる感じです。そもそも成り切るのは演技とは違うと思ってる人なので(屁理屈に近いと思いますけど、成り切るってのはその人になる事その物ですから、演じる必要がなくなるわけです。演じるのは自分と違う人だからその人に近づく為にその人を「演じる」訳です)。

そう考えると、人としての感覚をなくしてしまうのは、何のメリットも萌えも発生しないと言っても過言では無いです(あくまでも私の嗜好上の話であって、もちろん人形化嗜好の人達にとってはマ逆な可能性はありますけどね)。

むしろ、外から見てる人が人形扱いするぐらい長時間中に入ってて、ある日突然「実は着ぐるみ」って気付かれて「今まで人形だと思っていたのに・・」みたいな展開で、中の人が外の人を弄ぶ感じは面白いかもしれませんね。
まぁ数ヶ月の長期戦だと飽きちゃいそうだから、1週間ぐらい人形を預かったら・・・みたいな感じとか。

いずれにしろ、私自身には人形と同化する願望みたいなものや、そこにフェチ性を感じる事は無いので、そう言う意味では今回の質問について言うなら、まーそうはならないだろうなぁ、と言うのが答えかしら。

こんな感じですかね。
2013-12-28 22:58:23

[戻る]