ザ・インタビューズ・アーカイブ

---- [ --- ] [ --- ] [ 178 ] [ 177 ] [ 176 ] [ 175 ] [ 174 ] [ 173 ] [ 172 ] [ 171 ] >> [戻る]

176 ラブプラスの姉ヶ崎寧々さん、お姉さん&タイツでけっこうとん太さん好みだと思うのですが、ホビー21で着ぐるみ化いかがですか!
ご質問と言うかご提案?ありがとうございます。
なるほど、ラブプラスですか。
このゲーム、噂では色々聞いてますが、私自身は未プレイでして、実際にどういったキャラなのか、まではあんまり良く知らないんですよね。
ただ、イラストとしてのビジュアルは見かけますので、一応どんな見た目のキャラクターなのかは知っています。

ホビー21で着ぐるみ化。
もちろん本当に出来るなら素敵でしょうね。

いつだったか、動画で見たのですが、ラブプラスの新作?発表会の時に、裏で声優さんがキャラクターの声でしゃべりつつ、大きなスクリーンにCGキャラがリアルタイムに投影されて声にあわせて動いていたんですよ。
で、これを見たとき、これが着ぐるみじゃなくて本当に良かった、と思ったものです。

ホビー21でやったらきっと着ぐるみ化されてるんだろうなぁと言う想像をしたのも事実ですね。

まぁでも衣装って意味で言うと、実は私は女子高生制服はセーラー派ではなく、ブレザー派だったりします。
なので、ホビー21でやるなら似たような別のゲームを仕立ててブレザー制服着せたい所です。
セーラーとブレザーの違いって、勝手なイメージで言うと、拘束感だと思っていたりします。
セーラーって、頭からかぶるタイプですから、ウエストラインはほぼ上からストレートです。
デザイン的に少し絞られるケースもあるかもしれませんが、スカートの中に上着が入り込むって事は無いですよね。
つまり、下にキャミソール等を着てない限り、所謂へそチラがある。
ブレザータイプの場合にはこれは有り得ないですからね。その上ジャケットについても、胸の下でボタンを留めると、胸は盛り上がり、ウエストは絞られるデザインも違和感無く作れる。
それに、シャツの上から、ベスト、ジャケット、と3枚重ねる事で、脱ぎ着にかかる時間も必要と成ります。
時間がかかる、いわゆる「めんどくさい衣装」ってことですよね。

見た目もそうですが、これは着る側にとっても窮屈な感覚は強いと思うわけです。

もしあなたが、ホビー21の着ぐるみに入る、と言う立場なら、セーラー服とブレザー制服、どっちを着たいと思います?
私なら確実にブレザーです。
タイツ、手袋、マフラーまで装備したら、顔以外の皮膚は全く露出しない事になりますから(セーラーならへそチラは有り得るわけで、つまりウエストから胸の下辺りまでは風通しがいい、とも言えますので)。
露出が少ない衣類の魅力は、多分InsideDoll型の着ぐるみに入りたい、とか、私の嗜好に近い、と言う考え方の人であれば、理解していただけると思うのですが、制服でそれが実現出来る可能性が高いのは、ブレザー型かなぁと(ジャンパースカート型も割りとアリですが)。

と言うわけで、私も、もしもこんなゲームのキャラクターに入れる機会があるなら、是非とも入ってみたいですねぇ。
そんな機会でもあればきっと企画してくれた人には大感謝なのですが、現実的には無理なのですけどね(汗

こんな感じです。
2013-12-13 23:29:19

[戻る]