ご質問ありがとうございます。
まず、可能かどうかと言う事で言えば、可能でしょうね。
ただ、問題はいくつかあります。
根本的な問題として、秘密裏に役者を脱出される必要性があまり想像出来ない、と言う点です。
それと、単に役者を脱出させるだけであれば、もっと効率的な方法があるはず、と言う点です。
そしてこれが一番大事なのですが、このシチュエーションで面白そうなストーリーが、パッとイメージできなかった、と言う点です。
本来は、こんな状況、と言う設定があったら、この時この人がこんな感情になるなぁとか、こう動くなぁと言うイメージがあって、それが興奮(あるいは嫉妬心とでも言えばいいのかな)に繋がるわけです。そして、それを目指して話を展開させていくわけです。
その点で言えば、ご質問者様の、フィギュアに紛れ込んでの脱出、はあまり面白みが無いなぁという感じです。
そもそも何故面白く感じなかったのか、と言うと、割と単純です。
誰かが箱入りのフィギュアを運ぶとして、その人は多分フィギュアが人間だとは思っていません。
運んだらそれで終わりです。
なんかこー、誰かが中を羨ましいと思える状況がイメージできない、と言うか。
小さくされること、フィギュアにされることその物にツボを持つ人であれば、これだけで面白いのかも知れませんが、私のツボはそこには無い、と言うのが最大の問題で、そう言う意味ではせっかく小さくフィギュア化したのなら、それを利用した楽しみがあった方がいいなぁと。
凄くシンプルに思い付いたのは、変身したのが硬質フィギュアであれば、素体に変身し、誰かが知らずに色を塗る。もちろん絵筆で色んな所を擦られる。
最後にポーズを付けたら、硬質化を解除して、動き出す。すると今まで塗ってた人は、人形だと思ったら中に人がいるホビー21の着ぐるみだと知り、その中の人を筆で撫でまくっていた事実に愕然とする。みたいなのなら楽しいかも知れません。
箱詰めからはかけ離れてしまいましたけどね(汗
という感じになりますかね。
|
2013-09-07 14:12:14 |
|